黒、赤レビュー

2004年5月5日


Ebon Drake - 2B
クリーチャー−ドレイク
飛行
いずれかのプレイヤーが呪文をプレイするたび、あなたは1点のライフを失う。
3/3
Uncommon

強そうなんだけど、コレに似た2マナ3/3があまり使われ
なかったからなぁ〜。環境が違うから何ともいえませんが。

Bringer of the Black Dawn (7)(黒)(黒)
クリーチャー ― 運び手(Bringer) Fifth Dawn,レア
あなたは、Bringer of the Black Dawnのマナ・コストを支払うのではなく、(白)(青)(黒)(赤)(緑)を支払うことを選んでもよい。
トランプル
あなたのアップキープの開始時に、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーからカードを1枚探す。その後、あなたのライブラリーを切り直し、そのカードをその一番上に置く。
5/5

これだけ書き方が違うのはコピペ元が違うからです。
毎ターンバンチュー。微妙な気もしますが。

Beacon of Unrest - 3BB
ソーサリー
いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚か、アーティファクト・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で場に出す。 Beacon of Unrestをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
Rare

ビーコン。リアニ万歳(マンセー)。重いけど良いですな。コレ使ったデッキ作ってみたいから集めるかも。出たらくださ(ry

Devour in Shadows - BB
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。あなたはそれのタフネスに等しい点数のライフを失う。
Uncommon

ヴァンデッタ。痛いけど万能。

Plunge into Darkness - 1B
インスタント
以下の2つから1つを選ぶ。
「好きな数のクリーチャーを生け贄に捧げる。その後、この方法で生け贄に捧げられたクリーチャー1体につき、あなたは3点のライフを得る」
「X点のライフを支払う。その後、あなたのライブラリーのカードを上からX枚見て、それらのカードの中から1枚をあなたの手札に加え、残りをゲームから取り除く」
双呪 B
Rare

カードサーチ。適当に2〜3ライフ支払っとけばいいのでは?
コンボデッキで「pay 10 life !」とか言うのもかっこいいですな。上の能力はオマケ程度にしかならんと思う。けど、インスタントだからいいのか。

Spirit of Blasphemy - 3B
クリーチャー−エレメンタル
畏怖
いずれかのプレイヤーが呪文をプレイするたび、あなたはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
8/8
Rare

ちょっと欲しいかも。サクる生物は何でもいいんですね。
再生術士あたりを推奨。セメタリーに投入も面白い。
出たらくださ(ry



Beacon of Destruction - 3RR
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。Beacon of Destructionはそれに5点のダメージを与える。Beacon of Destructionをオーナーのライブラリーに加えたうえで切り直す。
Rare

ビーコン。赤は神器破壊だと思ったんですが。
赤コンに入るっぽい。脈動で十分な気もしますが、生物も焼けるし。

Furnace Whelp - 2RR
クリーチャー - ドラゴン
飛行
R :Furnace Whelpはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
2/2
Uncommon

ちびドラ。ほぼリミテッド専用。

Spark Elemental - R
クリーチャー - エレメンタル
トランプル、速攻
あなたのターンの終了時に、Spark Elementalを生け贄に捧げる。
3/1
Common

はじめはかなり強いと思ったんですが、よく考えるとそれ程
でもない気が。それでも優良コモンには変わりないですし、
コントロール相手には結構なプレッシャーになります。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索